5月5日(月)12:00~12:54 FMクマガヤ 梅林堂提供 やわらか熊谷 ~僕らがつなぐ物語~ ゲスト 西山富由紀さん(星川美容室)

さて 5月5日のやわらか熊谷は?FMクマガヤ 12:00~12:54

第31回「Hoshikawa星川」というテーマで、星川美容室の西山富由紀さんをゲストに、星川界隈の話題でお話を聞こうと思います。ずっと星川をみてきた西山富由紀さん、今までの星川 最近の星川のこと、そしてこれからの星川・熊谷のことについて ズバッとお聞き出来ればと思っています。どうぞお楽しみに!

AI nottaによる文字起こし 一部修正

Navi 時刻は12時を回りました。AZ熊谷6階FMクマガヤYZコンサルティングスタジオから生放送でお送りします。月曜の昼は梅林堂提供やわらか熊谷僕らが繋ぐ物語。今日は31回「星川」というタイトルでいきたいと思います。熊谷で有名な星川ですけどもそれよりも有名な方を今日はねゲストをお呼びしております。星川美容室の西山富由紀さん、杉尾富由紀さんにお越しいただきました。こんにちは。

西山 皆さんこんにちは。

Navi 超有名な西山さんを今日はゲストに迎えていろいろお話していきたいと思っています。星川といえば、最近だいぶ賑やかになってきましたね。

西山 そうですね。今、若手が一生懸命頑張って盛り上げてくださってるので、それに私ども便乗してるって感じですかね。

Navi 西山さんは台風の目じゃ

西山 そうじゃないんです。いや、私おしとやかなんで、

Navi それはどうかな。それはこれからちゃんといろいろ聞いていただければ、聞いてくださる方が評価するんですよ。

西山 そうそう

Navi そんなわけで今日は、西山富由紀さん、西山さんでいいですか。

西山 いいですよ。ずっと西山さんと呼んでますんで。

Navi 今日、名刺をいただきましたらいろんな肩書きが入っているのですけど、まず星川美容室オーナー、それから何か他のこともやってますね。

西山 健康と、美容に関する商品を、お客様に提供しています。お悩みがたくさんある方がいらっしゃるじゃないですか。それに、沿って、「お客様こういう小物を使うともっといいですよ。」みたいな感じでね、おすすめしているところで、Navi なるほど私にも定期的にLINEで健康についてただけるので、すごくなんかそういうことも大事なんだなっていうのと、今日はいい日だとか

西山 これは一粒万倍日とか

Navi 何なんですか?

西山 この日はこういう日だからそれを行うと自分にいいことが戻ってくるよっていう運勢とかの話ですね。

Navi それがすごくいいです。今日は大事に過ごさなくちゃいけないんだよなって思います。朝一でどんどん来るじゃないですか。

西山 そうね。

Navi すごく勉強になって西山さんってどういうことをされてるのかなっていうことも考えて、今日という日を楽しみにしておりました。西山さんにはいつか来ていただかないとねと思っていて、星川通り商店会会長さんなのですね。

西山 そうなんですよ。

Navi 会長じゃないですか

西山 ありがたいんですけど、会長が上に乗っかっちゃってるんですけど多分ね。

Navi あとは商工会議所ですか。

西山 はい。

Navi 何やってるのですか。

西山 商工会議所のうちの中央第1支部ってあるんですけど、その支部の副支部長を仰せつかっています。

Navi なるほど聞いていると何とか部長とかいっぱい出てきそうな感じがしますけれども。今日は、西山さんにいろいろなご指摘をいただいてね、勉強していきたいと思います。スタートからいきますか。出身小学校はどちらですか?

西山 小学校は、熊谷市立熊谷東小学校と

Navi そして中学校、

西山 中学校は富士見中学校

Navi ずっと星川に住んでたんですか?

西山 15歳まで。熊谷にいてうちの叔母が結婚したときにアメリカに住んでるんですけど、山野愛子さんのご主人がうちの父に、「これからの美容師は、英語が喋れなきゃいけないから留学させろ」って伝えたら、うちの母が、「そっか」って言うんで動き始めて、15歳からアメリカの叔父と叔母のお家にいきました。

Navi アメリカにも住んでたんだ。

西山 そうなんです 富士見中学校卒業した次の月に4月22日かな、もうアメリカに行きました。

Navi 順番がずれちゃいそうなんで、富士見中学校に戻りますけど。私も家が富士見中の前だったので、富士見中に行ってたんですけれども、当時は「杉尾先輩」と言ってたんですけど、バスケット部でね、キャプテンだったりしませんでしたか?

西山 違う違うの 平ですが。

Navi 一つ上の先輩ですけれども、キャプテンにしか思えなかった。私はバレー部で、杉尾先輩はバスケットボールですけど、すごく存在感のある先輩がいて、バスケットの外のコートがバレー部の男子のコートの隣だったんですけど、やっぱりバスケット女子が、ハードルが高くてね。

西山 そうなの?

Navi 杉尾さんをバレー部男子のみんなは覚えていました。多分こないだ藤倉楽器さんが来たんですけど藤倉さんも多分覚えていましたよ。

西山 そうそう、妹の同級生なんです。

Navi 杉尾先輩といえばみんな、同窓会で話題になるぐらい、キャプテンのように存在感があったというかね。そうでした。だからその当時からもう本当に活発で怖かったです。今もそのままかなって思っています。中学校卒業してアメリカに行っちゃったんですか。それは知りませんでした。

西山 そうなんです。行っちゃったんです

Navi アメリカに行った話あたりをちょっと聞きたいんですけど。

西山 元々美容室で、うちの母が山野愛子さんの銀座店に勤めていて、そのときの受付が愛子先生の姪御さんだったんです。2人でいつもどっか出かけたりとかしていて、自分の弟との見合いの話、義理の妹の見合いの話をしているときに、それって2人を合わせちゃったらどうみたいな感じで、合わせたら、トントン拍子で結婚して、叔母がアメリカに行ったわけですね

Navi なるほど、おばさんがアメリカで先に勉強して、というかおばさんていうか一家がみんな美容師さんなんですか?

西山 うちの方はそっち系です。

Navi でもこんなこと言っちゃうとすごい怒られちゃうかもしんないすけど、バスケット部の杉尾さんから美容室が実は繋がってなく

西山 そうなんだよね。

Navi どう見ても、将来スポーツ選手になるようでそんな感じのスポーツすごい万能というか

西山 うちは父がプロ野球選手だったから、知らないの?

Navi 知りませんよ、

西山 そうよ、今で言えばねロッテっていうとこだけど、毎日オリオンズって言ってた時にピッチャーでいたんですよ。

Navi なんと!

西山 そうそう。

Navi 熊谷の偉人だったんですか

西山 いやいや、元々ほら熊谷育ちじゃない。

Navi なるほど、だから杉尾さんは体育会系のような、絶対スポーツ選手になってるんだと思いきや、なんと山野愛子さん?

西山 そうそう美容の方に。

Navi いきなりアメリカに行ってどんな生活だったんですか?

西山 アメリカ行ってたって、ほら私は中学英語しかできないじゃないですか。だから行ったときはもう英語も全然喋れない。でも向こうの子って、人に興味を持ってきて、英語で喋るんですよ。当たり前なんだけど、何言ってるかわかんないから「I can’t  speakイングリッシュ」って言うじゃない。そうすると「喋ってるじゃん」とか言ってね。喋るんですよ。こっちは「喋ってない」「喋れない」って言ってんだよ。っていう感じで怖い。もう、歩いていると向こうから来る人みんなが「ハーイ」って言うんですよ。知らない人 全然知らないのに、学校じゃなくて。道路で「ハーイ」って言うとその後また。「どこから来たんだ」とか質問が来て、「もうちょっと私、喋れないんですけど」って言うと「喋ってるじゃん」とか言ってね。なんなんですか!アメリカの方って、ちょっとでも不思議な感じでした。

Navi 杉尾先輩だったら、もうアメリカ行っていきなり「あんたたち!」みたいな。

西山 なんかの違う英語喋れない形で言えないでしょうけど。

Navi でもすぐ挽回したんですよね。

西山 いや挽回しないっていうか、うちの叔父が、面白くて、自分が英語があんまり喋れないから私に「英語喋れるようになって欲しくない」って言って、家の中では、「ここは日本だから日本語以外喋るな」って言われてしゃべらなくて、学校に行くじゃないですか。学校行くと先生が話すのは英語だから入ってくるけど、自分で喋る機会ってあんまりないわけよ。だから耳で聞こえるのはいいんだけど、喋る方がなかなかできなかった。

Navi でもあっという間に喋るんでしょう。

西山 そう短大に上がってからかな。

Navi 短大もアメリカの?

西山 そうそう美容の免許も取って、帰ってきた。アメリカにいたとき 町内でオリンピックが1984年のロサンゼルスオリンピックにうちの短大から選手が出たんですよ。陸上競技の瀬古さんいるじゃない、瀬古さんと宗兄弟が出場したレースで。自分の家の近くを通るって言ってテレビ見てもうそろそろ来るって言ったら、瀬古さんがいないの。瀬古さんどこ行っちゃったのって言ったら、ちょうど私が待ってる図書館の手前のフリーウェイで、リタイアしたらしいそういう歴史がありました。まさかそんなリタイアしてると思ってないからさ。

Navi どうせ瀬古さんが通りかかったら「ほら、何やってんだ!」って言ってたんじゃないんですか?

西山 残念だったんですが、そういうこともありまして、1984年早々に海外での免許を取ってということで、オリンピックまでちょっと見てきたっていうのは本当にいい時代だよね。終わったらもうすぐ日本に戻ってきた感じです。1回戻って、1年間美容師をやって、理美容の免許取って、それから今度は「イギリスにいけ」っていわれてたの、それでイギリスにいったの。よくみんなに、「お母さんの言うことよく聞くよね」って言われるだけど、そうやって育てられちゃったので、本当は天邪鬼なのにね。なんかそのときは、「イギリス?わかった」とか言って、また次の年にイギリス行ったんですよ。1年間カットの勉強に、ヴィダルサスーンっていう学校があって。

Navi 超有名な名前ですが、、、

西山 「そこの学校に行ってきなさい」って言われて

Navi ヴィダルサスーンっていうのは学校名なんですか?シャンプーの名前かと思いました。

西山 名前、ヴィダルサスーンさんがオープンした学校なわけ。

Navi そしてまたイギリスに行って勉強して戻ってきたと思うそして、まだ収まらないでしょ。

西山 育ててもらって、イギリスから帰ってきてね。次の月に母が、「コンテストに出ろ」っていうの、もう明後日のコンテストね、まともにお客さんに一度もやったことないんですよ。それですぐお店のスタッフがモデル内のスタッフのモデル決めて練習。その時、ちょっと前にヴィダルサスーンのコンテストがあって「そのとき優勝したヘアスタイルをやれ」って言うんですよ。すごくない。これやるからとか言われて、うちの社員のモデルさんをパーマかけてからしてカットしなさいとか言ってカットの練習して、次の日とか、次の日コンテストで優勝したの。自分でもびっくりしちゃって、コンテストの順位発表の時に全然読まれないから、「これは駄目だな」と思っているじゃない、うちのモデルのスタッフが「もうないですね」とか言うのよ。2位をよばれたとき「一応あと1位があるけどね」って言ったら呼ばれたの。

Navi すごいじゃないですか

西山 その頃に運を使い果たしてしまったかな。

Navi そんなことないです。いや、これはやっぱり。

西山 びっくりだよね。

Navi いやあ・

西山 厚生労働大臣杯とか言って。そうこんな大きなトロフィー。

Navi イギリスでですか?

西山 日本に帰ってきてからって言ってるじゃん。

Navi すいません。

西山 聞いちゃいないでしょ。日本に帰ってきて1ヶ月ぐらいしたらうちの母が「コンテストでろ」っていうの。

Navi それで1位になっちゃって、日本はこんなもんかと思ったでしょ。

西山 思わないわよ。だからうちの美容室の先輩の力がすごいってことじゃない?だって私カットしただけだからさ、こうやってカット練習しときなさいって言ってカットしただけだから

Navi だから、わずかな期間に身に付いてたんですね。

西山 でも一番傑作なのはね、前髪だけ教えてくれなかったの。

Navi はい。

西山 前髪あれ?「前髪聞いてないよ」って言ったらみんなニヤニヤしてるわけ。「前髪ぐらい自分でやれ」っていう事になって前髪教えてくれないから、前髪自分でやったわけよ。それが結構良かったらしくて、うちの社員も「すごい」っていう感じで、それで優勝した感じ。

Navi 勉強してきたけどでも、元々持ってるもので勝った感じですか?

西山 なんかちょっと自慢してるみたいでいやなんですけど。

Navi すごいやっぱり、もう本当にそういう方だったんですね。いやそれ知らなかったですけど。

西山 そうそう、だから運がいいんじゃないですかね。「運がいい」って言った方がいいんだってこれからは。

Navi なるほど。すごい。ちょっとそれを聞いただけでも、参りました。で、日本で優勝してまだ収まらないですね。

西山 収まらない?

Navi いろいろ、またあちこち渡り歩いたって?

西山 渡り歩かないよ。そのまま仕事してたよ。コンテストもいくつか出たけど。

Navi 山野愛子美容室でやってたのですね?

西山 違う星川美容室をしてた。

Navi 戻ってきたんですね。

西山 ちがうちがうずっと星川美容室にいるんだって私。

Navi いろいろいったけど、ちゃんと星川美容室で、

西山 アメリカから帰ってきて星川美容室にいて、イギリス行って星川美容室にいて、私の場合は、美容院の娘って通信教育ってあるんですよ。美容学校はね。だから私はもう15歳でアメリカ行ったときに、山野愛子美容専門学校の通信科に入ったわけですよ。それで、日本の母から教材が送られてくるから、それやって返してやって、そしたら、また自慢になっちゃいますけど、そのときもね山野の何万人って生徒いるじゃないすか、通信の中で2位だったの。私それ後で聞いて、「いやおかしいだろ」って。だって私普通に答えて、まとめが2ページぐらいあるの、このぐらいのまとめを書くってわけだ。20センチ幅の冊子に「書けっ」ていうの。私絶対無理じゃん。これどうしようかなと思って、1行ずつね、真ん中に線を引いて2行にしたのよ。一生懸命書いてそれでもやっと出したもんね。その2行が良かったらしい。後から考えれば、運がいいなと思って。

Navi 運がいいじゃないですね。何か引き寄せてるスピリチュアルな感じ。何ともよい星の元に生まれたという。結論でいいですか?星川美容室にはもう戻ってきたということで、やっと星川のところに戻ってきたわけです。確かに戻ってきたところで曲に行きたいと思います。Enya で、only Times ということで。お届けしたいと思います。

【曲 enya  only times】

Navi 時刻は12時22分を回りました。87.6MHz FMクマガヤ 梅林堂提供 やわらか熊谷 僕らがつなぐ物語 第31回星川ということで今日は熊谷の有名人 西山富由紀さんに来ていただいてます。星川美容室のオーナーということです。こんにちは、

西山 こんにちはよろしくお願いします

Navi ということで、話題が星川美容室に戻ってきました。いろんなところに行っていろいろご活躍だったのですけど、私は、大人になって社会人になって、いきなり杉尾先輩にまた出会うことになりました。まさか2度と、会うことはないと思ってたんです。そしたら、ほらやっぱり人は変わるじゃないですか。

西山 そうね。見た目もね

Navi 私は見た目がもう美容室の、西山さんていう方は実はちょっと知ってたんですよ、教員だったから。

西山 そうね。

Navi 西山さんっていう教育委員の方は、すごくファッションリーダーというか、私からするとね、あのなんで、背広一色の教育委員会の中で1人だけ和服とかがすごかった。そして洋服もすごかった。色があざやかなんですよ。ファッションリーダーの方がいて一体何なんだろう。遠くからみていて西山富由紀さんっていう人はいったいどんなひとなんだろうっ思っていたんです。西山富由紀さんって人は知ってんですよ。でもまさかの中学校の部活の杉尾先輩だったなんて知らなかったんです。でも西山さんは私のこと知ってるみたいで、たまたま熊谷東小学校に転勤して、主幹教諭っていう立場でPTAの担当になったのです。そして星川美容室によび出されてね、

西山 私が呼び出したんじゃなくて来たんでしょ

Navi そうでしたっけ、西山さんが偉大なのでついそう思ってしまう。PTAの会計監査のときに行ってそこで初めて知ったんですよ。

西山 そうそうびっくりしちゃったね。

Navi はい

西山 あなたがね、私はびっくりじゃない

Navi 私はわからなくて「まさか杉尾先輩なんですか」みたいになりました。

西山 「えー知らなかったの?」みたい

Navi でもなんかそう言われてみれば、いろいろ喋ってお話聞いてたらなんか何となくそうなのかもしれない。まさにそうですけど、お世話になりました。東小でPTA会長とかもやられて、そして教育委員さん。結構長く何年間ぐらい?

西山 12年だって、私も辞めるときに司会の方が「12年間、教育委員をされてる方がいらっしゃって、今回、退任されるので」って言われてだれのこと言ってんのかなと思ったのね。そしたら「西山先生です」っていうから、私12年もいたのね。気がついたらね、

Navi いつも当たり前にいらっしゃって、いつも遠くから見てて、いつも西山さんのファッションが楽しんでたんです。たまに地味目の服を着ていたら、今日なんか体調悪いんかな?って思うぐらい

西山 だって「派手な和服を着てきて」いったじゃん。

Navi だって本当に熊谷教育って言ったときにやっぱりリードしなくちゃっていう西山さんは象徴的なと存在だったのです。そして教育に関するお話もざっくばらんにしていただけるというか、「こうじゃない?」みたいに言っていただけてっていうのは、富士見中学校の杉尾先輩のそのものでした。全く変わらないというかいろんなお話ができるので、私はもう本当に勉強になりました。びっくりして良かったと思ってね。

西山 ありがとうございます。

Navi さあ最近の星川のところに行きますけども、確か美容室も星川の中心にありますけどね。なんか最近盛り上がってますね星川。

西山 そうそう若手の星川通りに住んでるっていうか関わってる男の子たちがグループを作って、いつもね、名前忘れちゃうから言えないんだけど、なんだっけな ごめんね、言えないごめん。

Navi 聞いてますよみんな!聞いてるのに星川商店会の会長じゃないんですか?

西山 会長だけどそっちの会長じゃない

Navi だけどグループ名は何て言うんですか。

西山 グループ名?忘れちゃった。

Navi 願いしますよ!

西山 言ったことないんですよ。

Navi なんていうんですか、大体

西山 大体?何とかの町 わかんない 違う全然違うなんかね、マネージメント何とかマネジメントとかっていう感じ

Navi そういうのでみんな盛り上げてる

西山 そうそう若い子がね

Navi 最近私が思ったのは星川がローマ字になってますね。

西山 (笑) そう?そうか。

Navi 星川美容室って看板が感じなのに、ホームページには何かローマ字になってるんですよ

西山 あーそうそう ローマ字の方が受けがいいって言われて単にそんなふうで変えたのよ

Navi そうですよね (ミキサーから連絡があり)星川エリアマネジメント?

西山 ありがとうございます。そうそう、英語だったでしょ。やっぱり英語とか横文字で

Navi 一般社団法人だそうです。

西山 すいませーん、皆さん覚えといてください。

Navi あと、あの星川何とかっていうお店が増えた。

西山 ちょっと星川カフェとかね、元々ほら星川歯科はあるし星川不動産もあるし、星川美容室あるし、あと何だろうNavi 星川いっぱいありますよ 着物の

西山 そうそう、着物の星川さんね。うちのすぐ近くに新しくできて、

Navi 何か他にもないですか?

西山 えー?

Navi なんかそらとぶとか

西山 星川なんだっけ。

Navi もうまた忘れちゃった。星川フライ?

西山 あれは会員じゃないんで。そうそう飛行場からだよね

Navi フライ

西山 いやフライで知らないのか、違うんだよ。フライっていうのが英語で、フライだから星川なんだっけな。星川飛行場じゃないっけ。星川飛行場って言ってるんですよ

Navi フライ売ってるんでしょ

西山 そう最近フライ売ってるかどうかね。ちょっとわかんない。

Navi お願いですから。星川商店会の会長じゃないんですか?

西山 だから商店会の会員になってほしいなって感じ

Navi 言っちゃっていいんですか

西山 いいんです。

Navi あと星川夜市

西山 夜市ね

Navi も関係あるでしょう

西山 関係ありますよ。

Navi 最近は星川夜市で会ったじゃないですか。

西山 あった。

Navi だって星川夜市のときはなんかすごく元気がなくて、座ってるから何で座ってるんだろうって心配しました。

西山 星川夜市はもう1個の星川通りの商店会の方のイベントになってしまってるから、本当はフルで八十二銀行から鎌倉町までずっと、あの星川夜市をその長さでやるって言ってたのよ。最初は向こう側(東地区)から始めようって言ったら参加する方が増えなくて、

Navi でも今増えてきたって聞きましたよ。

西山 増えてきたけどやっぱりほら、隣と隣のお店が近くないと

Navi なるほど、

西山 そうだねっていうので、向こう側のまんまになっちゃったんですよ。

Navi でもそこにいたじゃないですか。

西山 でも、最近は呼ばれないのよ。会議に呼ばれないからうちってこっち側全然関係ないのかな。

Navi そんなこと言わないで、星川商店会仲良くしてくださいよ

西山 仲はいいんだよ、仲は。

Navi わかりました。ということでこれからもっと発展するっていうことで、なんで、私がとりつくろわなくちゃいけないんですか?本当にお願いしますよ。今熊谷で星川は次のポイントになってますよ

西山 そうそうやっぱり、街中で駅から歩いていらっしゃる方々が、星川通りが、珍しいって言ってくださるから、でも一番傑作なのは、お祭り広場から星川が見えないんですよ。みんなで通り越しちゃうので、星川ってどこですかって、そうなんか意外に、ちょうど広すぎて前を見ちゃうじゃないですか。みんなそうで、ひたすらまっすぐ行ったら17号にいっちゃったそういうことはないはずだけど。マジでびっくり。そこを通り過ぎるかなって思うんだけど、

Navi 最近星川にいろんな島ができたり、上がったり下がったりしているところがあって楽しくって、どこを通ろうかなって思います。

西山 わかるんですよ。私もそう。

Navi 昔は鯉がいるだけだったけど、何かやってる場所の名前あるじゃないですか。

西山 あー星川農園

Navi どうして言わないんですか?

西山 それはマネジメントちゃんがやっているところだから

Navi そうやってまた、切り離して

西山 いやだってほら、やっぱりみんなそれぞれの、役割があるのであまり、侵しちゃいけないから

Navi 西山さんによって星川は一つっていうことわかりましたから、「星川ってつけばみんな私のエリアだよ」ってくらい言ってください。 

西山 そんな大胆なこと言ったら、「いい加減にしろ」って熊谷の人に怒られちゃいます。でも私、基本的に言いたい放題だからね。

Navi そこが西山さんの素晴らしいところだと思います。やっぱり星川といえば、ちょっと戦争の歴史のイメージもあったりね、大事ですが、メモリアルなところがあります。あとこの間熊谷探偵団っていう方々に紹介してくださいってお願いしたら、第一番に星川を子供たちに紹介していました。モニュメントとかイベントとかね。

西山 あれもなかなか素晴らしいモニュメントが、ありますね。あの作家の方も有名な方の作品でね、結構歩き歩きみたいなおじさま、おじおばさまたちがリュックしょって歩くんですけど、そうすると1個1個ずつのモニュメントのところ止まって写真撮ったりとか。あとは由来みたいなお話をされてるから、皆さんが「うんうん」って言いながらね、見ていただいてありがたいかなと思ってますね。

Navi あとは鎌倉町に近づくと、なんかほらそこに集まる場所があるじゃないすか。

西山 どこ?あの右側のですか?

Navi またそういう言い方をして

西山 いやあそこほら憩いの場ですよ。麻雀したりしてんだって

Navi 星川の会長なんだから、もう会長らしく

西山 そうね。みんなもありがとうということで。

Navi この間びっくりしたのは星川の中に島みたいなところにテーブルがあって、あそこで何かまたやってる。

西山 そうそうあそこもね、あそこで基本的にイベントはしないけど、秋のえびす祭のときに結構活躍するかなって感じですよね。

Navi なんか皆さんが会議してて、会議する場所こんないいところもできたので

西山 そうそう、そよそよいい風が、通りますからね。

Navi だから星川って前だったら川だったんですけど、川だけじゃなくなってきていますね。

西山 うんやっぱりほら市がね、市っていうか国ですけど、お金をくださってね。やっぱり整備してくださったっていうのがね。良かったんじゃないかなと思いますよね。

Navi だから本当に星川はいいところになったと思いますし、灯篭流しも、普通にできるじゃないすか。

西山 やっぱりね、昔のいろいろあったことって大事にしてやっていかないといけないかなと思うのでね。必ず、灯籠流しはね、やってますけどね。

Navi 石原小学校では「星川の勉強もして」って言って見学しています。

西山 ありがとうございます。

Navi 知らなかったでしたっけ?

西山 知らないよ。石原のことなんか。

Navi そう言わないでくださいよ。石原だって熊谷ですから

西山 そうだけどほらやっぱりほら、地域的にあの石原は石原っていうイメージだから

Navi だから石原は、別みたいに言わないでくださいって、みんな仲良く一緒にちょっと統一してください

西山 だからそう言う話題を作っていただいてありがたいって話です。ありがとうございます。

Navi 石原小学校の子は星川の修学旅行として勉強したりとか

西山 素晴らしい

Navi 歩いてそこへ来ないと気づかないじゃないですか

西山 そうね。昔はよく遠足とかあちこち行ってたけど、最近ね、遠足も春秋ないからね。

Navi そうです。後はバスで行っちゃうじゃないですか。熊谷を歩いたりすると星川なんか本当にいろんなことを含んで、今の星川、それから昔のこの星川いろんな話ができていい場所だなって。

西山 そう昔はアヒルも飼ってた

Navi らしいですね

西山 今いない。

Navi あとほら星川農園の話をちょっとしてください。私に言ってきたじゃないですか。

西山 星川農園ね、若手のマネージメントの子達ってもう大人だからね、あの方たちが、その前に中島くんっていう商店会の副会長さんがいるんですけど、その中島くんが率先してその「熱いぞ熊谷」ってことでねクールシェアみたいな感じで、スイカ?空中スイカっていうのを星川通り商店会で始めたんですよ。それの流れからマネジメントの方のグループが出来たので、そちらがやっぱ若手なのでどうしても、配ったり植えたりとかするね、手間っていうのがかかるからっていうんで、その中島さんが、マネジメントの副会長なんですけど向こうでやりますからって言ってくださって、なんかどっちかっていうと 星川商店会はサポートしてる感じ。最初はキュウリあたりやって、大根やったりいろいろあったんですけど、ある時大根やったら「大根を盗まれました」って言うのよ「どうしたの」って言ったら、大根って縦に長いじゃないですか、スッ抜くと抜けちゃうんだって。「八本ぐらい盗まれた」とかいっていました。本当に、一般市民の方々せっかく育てているんで持ってかないでくださいね。

Navi 立派にできたからじゃないですか

西山 いやそんなことない。葉っぱだって、あの鉢で作ってるからそんな太くならないのよ。「こんなちっちゃいの持ってきますかね。」って言ってた。

Navi いやいやいや

西山 それはいいんですけどね。そんな感じで 今はね、にんにくを育てていますね。「ニンニク栽培中」とか書いてあるからね

Navi だからああいう川の水と緑。そしてモニュメント、あと木でできているベンチとか、台とかもいっぱいできたんじゃないですか。

西山 結構ありますよね。

Navi だから星川っていうのは、どんどん変わりつつあって、しかもいいところで。テレビが来るのは星川ですよ。

西山 そうなのよね。

Navi なんで言わないんですか?もう

西山 それは私が言うの?そうかそうか私ね、「じゅん散歩・テレビ朝日」とかさせていただいて

Navi そうですよ。

西山 その後はなんだか、星川の川床の話で、なぜ私にくるかわかんないんだけど、本当はマネジメントさんのところに来たんだけど、テレビ局が私のところにいらしていただいて「これはどういうことでできてるんですか」って言って、私がね、知ってることだけでお話させていただいたら、「昔、長いひしゃくがあって、それでこの辺を冷やすのに川の水をまいたりしたんですよ」って言ったら「それありますか」とか言うのよ。「うちはもうないけど」って言ったら中島くんが「うちあります」とか言ってうんで出してきたんですよ。そしたら「西山さんやってください」とか言って、川の水をとってパシャってやるのテレビに映ったんですよ。それしか映ってないじゃんね。

Navi だから西山さん落ち着いてよく考えてください。なぜ西山さんのところにそういう話が来るんでしょう。

西山 それは何でですかね。受けねらいじゃないか?

Navi だからなんで受けるんでしょう。

西山 それは何でですかね。真面目にやってるから?

Navi 違います。

西山 何よ。

Navi だって真面目にやってる人のところに、テレビが来るかな、なんかやっぱり西山さんの。

西山 キャラクターですよ

Navi そういうことです。そこに行きたいです。だから西山さんのスター性のところに来て、

西山 そう

Navi 星川と言えば西山さんと言ってね。あれはあっち、これはこっちと言わないでみんな

西山 一緒に

Navi そう一緒にしていただいてね。星川街子さんじゃないけど、そういう名前にしていただいて、西山さんでもいいんですけど、それくらいやっぱり前から中学校にいたときから有名人だったっていう。

西山 そんなことないね。

Navi それぐらい。今でもそういう星のもとに生まれた何か思ってますんで、

西山 そうですか

Navi だから、私としては、テレビにも真っ先に写る、熊谷代表する星川大使として、いろいろいるんですけど、変わらずにずっと熊谷にいて、いろいろ語ってくださってください。ちょっとアメリカにも言ったかもしれないけど。生粋の熊谷っ子ですからね。

西山 そういえば「アメリカから帰ってきたのに熊谷弁を喋ってる子がいる」と言われた。だって熊谷弁と英語しかわかんないからしょうがないよね。

Navi しょうがないって言わないでください。

西山 しょうがないっていってもね。素敵な熊谷弁でお話させていただきいています。

Navi そうそうだから、そこは、やっぱり人柄とか、だって教育委員もやってね、

西山 私もね、「教育委員になっていただけますか」って聞かれたときに、「家に伺っていいですか」っていうのよ校長先生が、私は「来なくていい」って言ったの。火曜日だし、お店は休みで私だけなので。いらっしゃるっていうから「大丈夫ちょうどPTAの会合があるから、校長室行きますよ」って言ったんです。私ね、PTA会長やってるときに校長室に1回しか行ったことがないんですよ。

Navi そうですか、

西山 そう校長先生が「よりませんか」っていうと「いや大丈夫です」とか言って行かなかったから。その調子で「私が学校に行くから」っていったら「いやそういう問題じゃないんですよ」って「いやそういう問題なんです」ってやり取りして、「どうしても来たい」っていうわけ。しかも火曜日に。火曜日ってことは誰もいないから、私自分でコーヒー入れなくちゃいけない。しかも1人で来るかと思ったら2人だったんだよ。びっくりして「2人なんですか」って言って

Navi 大事な話ですよ。教育委員お願いするのは

西山 でね校長先生がお話されたわけ次長さんと2人でね、「大体ね、先生ね、私が、その教育委員に向いてると思いますか」って言ったら、「向いていると思ってるから来ているんです」って言われて

Navi そうでしょう。

西山 そうなの。それで、「そう思っていただけてるならやりましょうか」みたいな感じでね、お引き受けさせていただきました。

Navi というわけで、そこで話が、また星川から飛んじゃったんですけど、星川を代表する西山さんということですね。はい曲に行きますかね。

西山 そうですね

Navi はい今度はですね、やっと見つけたね

西山 見つけたね。

Navi ウインドアンドファイアーのセプテンバーいきたいと思います。

西山 お願いします。

【曲 セプテンバー アースウインドアンドファイヤー】

Navi 時刻は12時45分を回りました。FMクマガヤ 梅林堂提供 やわらか熊谷 僕らがつなぐ物語 第31回星川ということで、星川の話で盛り上がっておりますが西山さん

西山 はいそうですね。

Navi 西山さんどうでしょうね。星川の今までっていうのとか今の星川は盛り上がってきてるよということで、星川商店会の会長さんということですが、星川のこれからはどうお考えですか

西山 そうですね。やっぱりほら、今どこの商店街もそうなんですけど、穴あき商店街みたいになっちゃって運営ができなくなってる商店街さんが多いんですよね。だからやっぱり星川通り商店街だいぶ減ってきてますけど、それよりも「人が集える星川通り」っていうことでいろんなイベントができたらいいんじゃないかなと思うんですよ。それなので若い方とかがね、何か星川通りで何かイベントするとか、そういうのも推奨していきたいなって思ってます。

Navi うん。

西山 やっぱりほらこれから未来って言ったらね、今だけじゃなくて10年後20年後星川がどうなってるかっていうこともやっぱり考えないといけないので、今後どうやってメンテナンスしていくとかやっぱそういうところも考えていくっていう必要があるんじゃないかなって思ってますね。

Navi そもそも川っていうのが町の中も流れていて完全にシンボルになってますね。

西山 そうなんですよ。

Navi なるほど。だからやっぱり素晴らしい場所になるかなと思うんですけど、何かお便りがきてますよ。ちょっと紹介したいと思います。ラジオネーム かおさん 富由紀さん最高!星川から熊谷へ美と健康と笑いを咲かせ続けられるって、お笑いだってやっぱりほら。笑いが必要なんですよ。まだ来てますよ。ラジオネームラグビーお兄さん「西山歴代

関根先生こんにちは、先週の水曜日商工会議所青年部交流会にご臨席いただきありがとうございます。青年部会長されていたとき今の星川からのまち作りへの思いをぜひ教えてください。」って西山さん!長老じゃないですか、

西山 会長やったから

Navi まち作りの思いを教えてください

西山 はいはい。星川通りね、やっぱり昔からね、星川といえば川、ほら皆さんがね、結構歩いてくださるんですよね。やっぱそういうときに皆さん楽しんで、また星川に行きたいなって思ってくれるような環境作りが大事かなと思っているので整備とか、やっぱり若い人たちが集うためにはどうしたらいいかとか、今後も考えていきたいと思ってます。

Navi なんか本当にちゃんとした会長のあいさつみたいでつまらないです。

西山 だって会長だから

Navi そうか。じゃなくて

西山 うん?じゃなくてって?

Navi 「こんなんやっちゃおう!」とかないですか、もう本当に集まるためにはどうしてもこんなやっちゃったなみたいな。

西山 なかなかね、よくよく考えるといろんなことが、ブレーキがかかることもいっぱいあるので、歩行者天国にしたくてもなかなかできなかったりとか、あとは住んでる方々に迷惑掛けないようにしなくちゃだから

Navi 調和ですかね

西山 そうそうやっぱりね、そこをね、考えながらできたらいいかなって思います。

Navi じゃ次は熊谷の未来

西山 クマガヤの未来?熊谷ねやっぱりもっとね、宣伝しなきゃ駄目よね。

Navi そうですよね。

西山 市民がいろんなこと知らないっていうどういうことって言いたいってことなんだけど、ほら、メルマガがあるのになんで誰も知らないのっていうそう「何かやる」って言っても、お客様に言っても「そんなの今日やってんのとか」ね、昔ねタグラグビーの世界大会が熊谷でやってるってことを聞いてって誰も知らないっていうことがあったね。全然宣伝が足りないと思う。

Navi FMクマガヤも一翼を担わないとですね

西山 そうそうもちろん

Navi 何か言われそうですね「ちょっとしっかりしなさいよ」みたいな

西山 そうよ「ピシッ」って叩かれちゃうわよ

Navi なるほど。やっぱり宣伝ですか。

西山 宣伝が足りないですよ。やっぱり他市からもいらっしゃるっていうのは宣伝が大事でしょう。桜はいっぱい来るけどそれはやっぱりテレビで放映してくださるからだから、やっぱりそういうね。外に出す宣伝っていうのは大事なのかなと思いますね。

Navi やっぱりこの熊谷を発信するためにもね西山さんのスター性がこれからね。ますます大事になってきてますね。

西山 私?

Navi 今日はなんかまだ全然聞き足りないんですけど、まだ来てもらえますかね。

西山 いいですよ 期会があったらまた呼んでください。

Navi 聞いてる人はみんな思っています。ここにいい人がいたって思っていまから。やっぱり熊谷を語るには西山さんしかいないと私もずっと前から思っていて実現したのです。

西山 はいはい

Navi ぜひまた来ていただいてというわけであっという間に時間なっちゃいましたけど。これから星川とかで告知はないんですか。星川美容室でも

西山 星川美容室はね大人の男性女性ですね。あと年齢を問わず皆様の、先ほども言ったんですけどいろんなお悩みとか、こうありたいとかこうなりたいとかあると思うんですけどね。それを叶える美容室として今頑張っているので、何かあったらね、ぜひお声がけいただきたいと思いやってるんですよ。今本店は火水休みです。

Navi そうですかいつもお店にはいらっしゃるんですか。

西山 いますよ。

Navi 西山さんにお会いしたかったらね。ちゃんと髪の毛カットしに行ってください。そういうことでよろしくお願いします。第31回星川ということで今日は星川美容室の西山富由紀さんに来ていただきました。ありがとうございました。

西山 ありがとうございました。

星川 その歴史と未来を星川美容室に聞く

⏰月曜日 2025.05.05 11:59 · 53mins

AI要約

要約

このインタビューでは主に、熊谷市星川地区の発展と西山富由紀氏の経歴について議論されました。西山氏は星川美容室のオーナーであり、星川通り商店会会長、商工会議所の中央第1支部副支部長を務めています。インタビューは西山氏の経歴から始まり、15歳でアメリカに留学し、美容の勉強をした経験、その後の帰国後の活動について語られました。特に印象的だったのは、帰国直後のコンテストでの優勝経験や、教育委員としての10年間の活動についての話題でした。また、現在の星川地区の活性化について、若手グループによる新しい取り組みや、星川農園プロジェクト、モニュメントの設置など、具体的な活動が紹介されました。さらに、熊谷市の将来についても議論され、市民の参加促進や情報発信の重要性、行政との協力の必要性などが指摘されました。西山氏は特に、地域の活性化には若い世代の参加が重要であり、住民との調和を図りながら発展を進めていく必要性を強調しました。

Q&A

Q: 西山さんの出身校はどちらですか?

A: 小学校は熊谷市立熊谷東小学校、中学校は富士見中学校です。

Q: アメリカに行くことになったきっかけは何ですか?

A: 山野愛子さんのご主人が「これからの美容師は英語が喋れなきゃいけない」と父に言い、母が動き始めて15歳でアメリカに行くことになりました。

Q: 星川通りの最近の変化について教えてください。

A: 若手が星川エリアマネジメントというグループを作り、様々なイベントを企画して盛り上げています。また、星川カフェや星川不動産など、星川の名を冠した店舗は以前からもあり、これからも増えています。

Q: 熊谷の未来についてどのようにお考えですか?

A: もっと宣伝が必要だと考えています。市のイベントや活動について市民が知らないことが多く、情報発信の強化が重要です。また、若い世代の参加を促進し、住民との調和を図りながら発展を進めていく必要があります。

行動項目

西山氏は星川通りでのイベント開催を推進し、若い世代の参加を促進することを提案。

星川エリアマネジメントグループによる農園プロジェクトの継続実施。

市の情報発信強化の必要性を指摘。特にメルマガやSNSでの情報発信の改善を提案。

商店街の活性化に向けて、人が集える場所作りの推進を提案。

星川通りの環境整備と維持管理の継続的な実施を提案。

若手との協力による新しいイベントの企画・実施の推進。

住民との調和を図りながら、地域発展を進めていく方針の確立。

summary

熊谷のFM放送で、星川美容室オーナーの西山冬樹さんをゲストに迎えた番組の記録です。

西山さんは、15歳でアメリカに留学し、その後イギリスでも美容の勉強をされました。帰国後、コンテストで優勝するなど、美容業界で活躍。現在は星川美容室のオーナーとして、また星川通り商店会会長として地域の活性化に尽力されています。

星川エリアについては、若手が中心となって「星川エリアマネジメント」という組織を立ち上げ、様々なイベントを企画・実施しています。西山さんは、この活動を支援しながら、地域の調和を保ちつつ発展させていく方針を示されました。

熊谷市の未来については、情報発信の重要性を指摘。市のイベントや取り組みが市民に十分に周知されていない現状を課題として挙げ、より効果的な宣伝活動の必要性を訴えました。

chapter

西山冬樹さんの経歴紹介

星川美容室オーナーの西山冬樹さんが紹介され、教育委員や商工会議所での活動など、多岐にわたる活動が語られました。

海外での美容修行経験

15歳でアメリカに渡り、その後イギリスのヴィダルサスーンで学んだ経験、帰国後すぐにコンテストで優勝した経緯などが語られました。

星川エリアの現状と発展

星川エリアマネジメントを中心とした若手の活動、農園プロジェクトなど、地域の活性化の取り組みについて説明されました。

熊谷市の課題と展望

市のイベントや取り組みの情報発信不足が指摘され、より効果的な宣伝活動の必要性が議論されました。

action_item

西山さんは星川通りでの若手によるイベント企画を推進することを表明

西山さんは星川エリアの10年後、20年後を見据えたメンテナンス計画の検討を提案

西山さんは熊谷市の情報発信強化の必要性を指摘

星川エリアマネジメントと協力して地域活性化を進めることを確認